風を切り裂くZ(ゼット)の紋章、由来は、ザッパー。

バイクetc.

カワサキ Z900RS SE Yellowball イエローボール(綽名:通り雨)。アイキャッチ画像。Z(ゼット)の紋章。所有する者だけが、見ることができる特別なZの紋章。

ヒップアップテールのゼットは田舎の風景がよく似合う。

カワサキ Z900RS SE Yellowball イエローボール(綽名:通り雨)に跨って初めて気が付いた。タンクにZ・ゼットのマークがある事に。「おお!、凝った位置にゼットのマークを入れたものだ。いいね!」。上手い演出。ほかのカラーの900RSにも紋章を入れてあるだろけど。この特別なゼットのためにあえて書き込んだと思いたい。…でも、なんでカワサキZは、Zの一文字が頭になるのだろうか?。ネットで調べるとZapの名詞形のZAPPER(ザッパー)という英語から取ったようだ。カワサキは、バイク開発する過程で「世の中にどのようなバイクを製作して売り出していくのか」という開発、販売の骨組み、企画を考えた時、それを象徴する言葉として「さっと進む。衝撃」といった意味を含む英語の俗語のZAPPER(ザッパー)を採用したみたい。日本人には、「ザッパー」というとカッコよく響く、アルファベットのZの文字がカッコイよく見える、映えるから世に出すバイクの標語として社内で使ったのだろうね。

Zを冠した初のバイク、72年に発売されたZ1は、DOHCを採用、排気量は900ccの4気筒、量産車としては最強最速のマシンとして輸出され世界で販売された。国内向けには73年に750RSを発売。Z2の型式名称から「ゼッツー」の愛称で親しまれた。ザッパーという名称は、Z1、Z2より76年登場のZ650で使われた。コンパクトな車体に650ccのエンジン、軽さを生かしたコーナリングで、ビッグマシンに迫る走りを見せたマニア好みなマシンだったらしい。ザッパー(鉄砲玉)のニックネームで親しまれたという。が、僕は一度も実物を見たことは無い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました