県道もしくは名も無き道 県道162号線から国道46号線に繋がる名も無き道 その③・・30点の店、その名も「里の山食堂」。 里の山食堂。店主がいう。「オレの店、点数をつけると30点だって。あるお客が言っていた。(そういうこともあり)『まあ、(こんな店だけど)よくぞ、皆さん店に入って来てくださいました』と思うよ」。「お客さんが(臆せず入ってくれて)ありがたいと思う... 2023.12.03 県道もしくは名も無き道
県道もしくは名も無き道 県道162号線から国道46号線に繋がる名も無き道 その②・・雪が降ったら・・・。 ガードレールがボコボコ。これまで僕が走った道で一番、ガードレールが'ボッコ、ボッコ'になっている道。アイキャッチ画像。小さな果樹園から、こずかた動物霊園にかけて、ガードレールがボコボコ。 車が衝突したというより、重量物がじわじわと押し込んだ... 2023.12.03 県道もしくは名も無き道
県道もしくは名も無き道 県道162号線から国道46号線に繋がる名も無き道 その①・・運転手の技量、もしくは度胸が試される?。 この道、片側一車線。大型トラックの往来が多い。しかも、対向車線を走ってくるトラックの足元を見るとセンターラインと路側帯の白ラインは大型トラックの車幅一杯、ギリギリ。なので、大型トラック同士がすれ違う時は、後ろを走っていて「ミラーが、ぶつかる... 2023.11.18 県道もしくは名も無き道
国道 国道45号線 その①・・以前は、車窓から海、開ければ潮の香り。 国道45号線。「岩手の釜石の出なの?。ああ、45号線でよく行ったよ、釜石。曲がりくねって、上り下りが多くてなぁ、走りづらかった。砂利道だったし」とは日本製鐵(旧新日本製鐵)へ東京から荷物を積んで走った古株の運ちゃん。「冬は、スパイクタイヤを... 2023.11.09 国道
国道 国道396号線 その① 旧千葉家住宅前の坂道。 国道396号線。遠野市の綾織・日影橋を起点とし盛岡市の南大橋を終点とする国道。遠野市の国道283号線との交差点から始まり国道4号線との交差点が終点となる。行程約60㌔。途中で紫波町栃内和屋敷で国道456号線と合流、重複して盛岡に至る。合流点... 2023.11.04 国道
バイクetc. 町のバイク屋 その②。 「そうだよ。バイクはちいさくてもいいから、持っていた方がいいよね。どうしても乗りたくなることがあるからさ」とS.S.Factryの佐々木さんがいう。KSRのタイヤ交換時、購入時の経緯を話した時の会話。東京にいた頃、中型以上のバイクが欲しかっ... 2023.11.01 バイクetc.
バイクetc. 町のバイク屋 その①。 カワサキ Z900RS SE Yellowball イエローボール(綽名:通り雨)。岩手の道、駆け抜けられるかなぁ…、ちょっと不安。町のバイク屋が減っている。20世紀末、人口1万人以上の町なら、必ずバイク屋があった。今、バイクの故障、不具合... 2023.11.01 バイクetc.